動物・植物検疫を必要とする日本向け貨物の取扱中止について

: 2010年1月5日

TNT ジャパン動物・植物検疫を必要とする日本向け貨物の取扱を中止


 

オランダに本拠地を置くメールおよびエクスプレスのグローバルサービスプロバイダー、TNT N.V. (本社:オランダ・アムステルダム、CEO:ピーター・バッカー)の日本法人、ティエヌティエクスプレス株式会社(TNT ジャパン)は、本年1 月18 日より、TNT Express サービスによる、動物および植物検疫を必要とする日本向けの貨物について、世界中のTNT 全拠点で取扱を中止することを決定したことを発表しました。
TNT ジャパンは、お客様へより迅速、確実なサービスをご提供するため、空港での中継作業を経ずに新木場の施設へ輸入貨物を直接運ぶことを計画しており、その空港外での通関作業開始の準備として、今回、検疫対象貨物の輸入の取り扱いを中止いたします。
今後は、東京、大阪のTNT ゲートウェイに到着した検疫対象貨物は、海外の荷主様に返送されることとなります。
なお、動物および植物検疫が必要となるため、今回輸送が中止となる代表的な品目は以下のとおりです。

  •  生花、切花、ドライフラワー、球根(fresh, cut or dried flower, leaf)
  •  種子(seed, root)
  •  タバコの葉(tobacco, tobacco leaves)
  •  ポプリ(potpourri)
  •  野菜・果物(vegetable, fruit)
  •  冷凍果物(frozen fruit)
  •  未焙煎のコーヒー豆(non-roasted coffee bean)
  •  大豆などすべての豆類(缶詰は除く)(beans, except canned-beans)
  •  生肉、冷凍肉、ビーフジャーキー、ハム、ソーセージ(缶詰も含む)(meat, frozenmeat,meat product, ham, sausage,beef jerky, including canned, bottled and vacuum pouched product)
  •  小麦、ごま、綿花、穀物(wheat, sesame, cotton, grain)
  •  モルト麦わら(malt, straw, rice)
  •  動物の骨や角(animal bone, hone, antler)
  •  動物由来の抗体、血清、血液(animal origin blood, blood product, serum, antibody)
  •  加工されていない動物の毛皮や羽(animal fur, feather)
  •  バクテリア、ウィルス(bacteria, virus)
  •  ゼラチン、コラーゲン類(gelatin, collagen)
  •  土壌(soil)
  •  ペットフード(pet food, pet chew)


TNT N.V.について
TNT N.V.は、メール及びエクスプレスに関する様々なニーズを満たす幅広い配送サービスを世界中の企業と消費者向けに提供しています。オランダに本社を置き、ヨーロッパおよびアジアにおいて効率的なネットワーク基盤を保有しており、このネットワーク機能を最大限に活用すべく世界中にオペレーションを拡大しています。約163,000 人のスタッフを擁し、世界200 か国以上でサービスを提供しています。2008 年度の売上は111 億ユーロ(約1 兆8,034 億円、1 ユーロ162 円換算)、営業利益は9 億8,200 万ユーロ(約1,595 億円)を計上しました。TNT 株式は、アムステルダム証券取引所に上場されています。TNTは、企業としての社会的責任を認識し、世界の飢餓や環境汚染と戦う国連世界食糧計画および国連世界環境計画に協賛しています。TNT は2008 年に、ダウ・ジョーンズ・サスティナビリティ指数およびカーボン・ディスクロージャー・プロジェクト(カーボン集約部門)に選ばれた企業の中で再び最高スコアを獲得し、その実績が認められました。TNTについて詳細をお知りになりたい方は、こちらのWeb サイトhttp://group.tnt.com まで。


この件に関するお問い合わせ先
ティエヌティエクスプレス広報室
(ウェーバー・シャンドウィック・ワールドワイド(株)内)
TEL:(03)5445-1265 FAX:(03)5427-7322
担当:撹上(カクアゲ)/ 大西